スタッフブログ
2014年12月22日 月曜日
12月 1月のお休みのお知らせ
こんにちはっ

元気はなまる整骨院
です
今年も残り僅かとなってきましたね~
12月は何かと忙しく、慌ただしい時期ですよねっ


そして、マスマス寒さが厳しく体調を崩しやすくもなりますよね~


身体を冷やさないように、寒さ対策をしっかりとしましょうねっ
これから、
クリスマス
お正月
と行事がありますよねっ
さてさて
、[当院の12月・1月の休診日のお知らせでございます。]
12月23日 31日
1月1日~1月3日 11日 12日
誠に勝手ながら、年末年始はお休みをさせて頂きます
年始は、1月4日から診療致しますが、日曜日は
14時
までですので、宜しくお願い致します
今年もお世話になりました
来年もどうぞっ
元気はなまる整骨院
を宜しくお願い致します

皆さんにとって素敵な年になりますよ~に~







今年も残り僅かとなってきましたね~




そして、マスマス寒さが厳しく体調を崩しやすくもなりますよね~



身体を冷やさないように、寒さ対策をしっかりとしましょうねっ

これから、





さてさて






誠に勝手ながら、年末年始はお休みをさせて頂きます

年始は、1月4日から診療致しますが、日曜日は



今年もお世話になりました

来年もどうぞっ




皆さんにとって素敵な年になりますよ~に~



投稿者 元気はなまる整骨院 | 記事URL
2014年12月 8日 月曜日
交通事故治療について
こんにちはっ

元気はなまる整骨院です
皆さん
交通事故に遭われた経験はございますか
交通事故発生状況によりますと、交通事故死者数は、5.155人
交通事故発生件数、76万5.510件にもなっているんですよ
そうなんです
私たちの身近な所で起こりえるのが、今の現状と
なってしまっているんです
もし、、自分が交通事故に遭ってしまったら
一番最初に何をするべきか、どこに行けば良いのか、
どんな治療をしたら良いのかはご存知でしょうかっ
どうして良いのか分からず、放置をしてしまい、自己で後遺症になってしまったなど、、、。そうなってしまう前に
今日は、交通事故の治療についてお話ししたいと思います


交通事故に遭ってしまったら


最初に警察に届け出を出しましょう
病院でCTやMRIの検査をしましょう


交通事故の治療について


自賠責保険により、治療費が出るので一般的には治療費はかからないんですよっ


注意


[交通事故は、放置をすると後遺症や機能障害になってしまう可能性があるんですよっ
そうならない為にも、きちんと
完治するまで治療をしましょう]


交通事故の症状


むち打ち症⇒正式名称(外傷性頚部症候群) (頚部捻挫)と言います。
車での追突事故などの時に、首や背中に衝撃がかかり、首がムチのようにしなることからむち打ち症と呼ばれているんですよっ
むち打ち症になってしまうと
首の関節の靭帯や、筋肉が傷ついて首や背中に痛みが出てきます
むち打ち症の原因⇒交通事故に生じる事が多いのですが、スポーツによっては起きる事もあるんですよっ


むち打ち症の症状と分類


頚椎捻挫型⇒首の筋肉や靭帯などに、損傷が起き運動制限が起きる症状
神経根症状型⇒神経が圧迫される事による、首の痛みや頭痛、腕の痺れや怠さ、筋力低下の症状。
バレ、リュウ症候群型⇒後部交感神経の損傷や、圧迫によって血流が低下する事による頭痛、目眩、耳鳴り、吐き気、眼の疲労が起こる症状。
皆さんっご存知でしたかっ
交通事故治療は、
整骨院でも受けられることを


殆どの方が、病院(整形外科)にかかり、まずレントゲンを撮り、骨に異常が無いかを確認しますよねっ

異常があれば、病院での治療が開始されますが、病院では根本的な治療が出来ないので、異常が無かった場合は
貼り薬や飲み薬、リハビリ、経過観察っといった感じではないでしょうか

筋肉や神経は、レントゲンには写らないってご存知でしたかっ

交通事故の場合殆どが[むち打ち]の症状で、筋肉や神経の炎症なんです
むち打ち症の70~80%は頸椎捻挫の症状なんです
整骨院で治療している柔道整復師は、専門家なんですっ

国家資格なので、治療の保険の取り扱いが認められているんですよっ


整骨院で交通事故の治療を受けても、事故負担金は発生しないんですよっ



病院と整骨院の治療の違い


[病院の治療法]
レントゲン。MRI。CTの撮影
異常が見つかった場合⇒手術。ギブス。
異常が無かった場合⇒投薬。湿布。
[整骨院の治療法]
問診。触診。
電気療法。ホットパック。
手技療法。ストレッチ療法。
テーピング。固定。
ちなみに、病院と整骨院の同時通院もできるんですよっ

例えば
病院で検査をして、整骨院で治療すると言う治療の仕方も良いですよねっ

[整骨院での治療の流れ]
最初に、問診をします。触診をし、筋肉や関節周辺に異常が無いかを見ます。メインはもちろん手技療法ですが、電気療法なども行い治療します。
当院でももちろん交通事故治療を行っております


予約制ではございませんので、直接来てくださいねっ


患者さんに合った無理の無い治療法で、辛い痛みを治しますよっ
病院に行ったけど、、、痛みが取れないなどと悩んでいるなら、是非
元気はなまる整骨院
にお越しくださいませっ






皆さん



交通事故発生件数、76万5.510件にもなっているんですよ


なってしまっているんです


どんな治療をしたら良いのかはご存知でしょうかっ



























[交通事故は、放置をすると後遺症や機能障害になってしまう可能性があるんですよっ


完治するまで治療をしましょう]






むち打ち症⇒正式名称(外傷性頚部症候群) (頚部捻挫)と言います。
車での追突事故などの時に、首や背中に衝撃がかかり、首がムチのようにしなることからむち打ち症と呼ばれているんですよっ





むち打ち症の原因⇒交通事故に生じる事が多いのですが、スポーツによっては起きる事もあるんですよっ







頚椎捻挫型⇒首の筋肉や靭帯などに、損傷が起き運動制限が起きる症状
神経根症状型⇒神経が圧迫される事による、首の痛みや頭痛、腕の痺れや怠さ、筋力低下の症状。
バレ、リュウ症候群型⇒後部交感神経の損傷や、圧迫によって血流が低下する事による頭痛、目眩、耳鳴り、吐き気、眼の疲労が起こる症状。
皆さんっご存知でしたかっ






殆どの方が、病院(整形外科)にかかり、まずレントゲンを撮り、骨に異常が無いかを確認しますよねっ


異常があれば、病院での治療が開始されますが、病院では根本的な治療が出来ないので、異常が無かった場合は
貼り薬や飲み薬、リハビリ、経過観察っといった感じではないでしょうか


筋肉や神経は、レントゲンには写らないってご存知でしたかっ


交通事故の場合殆どが[むち打ち]の症状で、筋肉や神経の炎症なんです

むち打ち症の70~80%は頸椎捻挫の症状なんです

整骨院で治療している柔道整復師は、専門家なんですっ






整骨院で交通事故の治療を受けても、事故負担金は発生しないんですよっ








[病院の治療法]



[整骨院の治療法]




ちなみに、病院と整骨院の同時通院もできるんですよっ






[整骨院での治療の流れ]

当院でももちろん交通事故治療を行っております



予約制ではございませんので、直接来てくださいねっ



患者さんに合った無理の無い治療法で、辛い痛みを治しますよっ






投稿者 元気はなまる整骨院 | 記事URL